東京・港区 経理代行サポート
このようなお悩みはありませんか?
-
-
突然経理担当者から
退職したいと言われた -
社長自身が経理業務に
時間をとられている -
募集しても、ピンとくる
経理人材の応募が来ない -
月次試算表が遅く、
毎月数字を把握できない -
経理・労務部門に
コストがかかっている -
経理業務にミスが多く
社員に任せられない -
経理担当者の残業や
休日出勤が発生している -
経理担当者の交代の際に
引継ぎがうまくできない
-
その経理の問題、解決することができます!
経理のプロフェッショナルが経理のお悩みを解決します!
● 経理退職・採用や派遣会社に左右されない継続的な経理体制の構築
● 経理のコストカットや手間削減
● 経理のシステム・クラウド化
● 安定的&高品質で安心できる経理体制の構築
をお考えの方は「経理代行サポート」をご検討ください!
経理代行のコストカット事例
当サポートを利用するだけで、 御社の負担が大きく改善されるのです!
現在貴社にて経理担当者を雇用されている場合、あるいは経理担当者・派遣の雇用を検討されているのであれば、
パート社員・派遣の活用であっても毎月最低で10万円以上の人件費が必要ではないでしょうか?
当社の経理代行サポートをご利用いただくことで、毎月の経理コストを抑えることができます。
したがって、月々の経理コストの改善が可能です!
経理代行サポートの毎月の流れ
たったの3ステップで経理業務を代行します!
ご要望に合わせて、スピード対応いたします。
請求書、領収書等の資料、勤怠データ、請求書作成に必要なデータ等を送付いただくだけでOK!

会計データをチェックしていただき、 修正点があれば、都度対応をいたします



- ①会計ソフトへの入力
- ②給与計算
- ③給与振込設定
- ④支払一覧表の作成
- ⑤振込データの作成
- ⑥振込データの登録
- ⑦請求書の発行
- ⑧売掛金の管理

毎月、貴社のご要望に合わせて、
スピード対応いたします!
経理代行サポートの料金例
-
秘匿性の高い給与情報を
従業員に見られたくない…
経理のプロに外注することで
解決!- 会社概要
- 【ソフトウェア業】従業員30名
- サービス
- 記帳代行
給与計算代行
給与計算フローのヒアリング
給与計算フローの再構築
給与計算
振込データ納品 - 料金
- 月額4万円〜5万円
-
経理の退職に伴い、
新たに経理担当を採用する
代わりに、経理代行を活用!- 会社概要
- 【製造/卸業】従業員22名
- サービス
- 給与計算代行
支払請求管理代行
請求書の整理
支払予定表の作成
振込データの作成
会計ソフトへの起票 - 料金
- 月額7万円〜8万円
-
経理の退職に伴い、
社長に経理業務が集中…
そんな問題を経理代行で解決し、
コストカット実現!- 会社概要
- 【印刷業】従業員12名前後
- サービス
- 記帳代行
給与計算代行
年末調整
振込サポート
(ダイレクト納付等) 資金繰りサポート - 料金
- 月額10万円〜12万円
当社の経理代行のメリット
当社の経理代行のメリット



当社の導入実績
-
株式会社オードリー・インターナショナル様
- 業 種:小売業
従業員数:2名
もともと紙ベースの資料が多く困っていたところを助けていただきました。- 経理代行
- 記帳代行
- 振込代行
- 請求書発行代行
- 給与計算代行
- 年末調整代行
- クラウド導入
- 税務顧問
- 業 種:小売業
-
株式会社オーパス様
- 業 種:ソフトウェア開発
従業員数:36名
毎月の数字を経営判断の指針として有効活用するためにも代行業務をお願いしております。- 経理代行
- 記帳代行
- 振込代行
- 請求書発行代行
- 給与計算代行
- 年末調整代行
- クラウド導入
- 税務顧問
- 業 種:ソフトウェア開発
-
株式会社ピアレアート様
- 業 種:陶芸教室
従業員数:20名
顧問契約をし、給与計算や記帳にてお手伝いいただいております。
- 経理代行
- 記帳代行
- 振込代行
- 請求書発行代行
- 給与計算代行
- 年末調整代行
- クラウド導入
- 税務顧問
- 業 種:陶芸教室
経理代行サポートのご利用の流れ
1

2

そこで記帳、請求書、支払、給与、書類、事務オペレーション、経理担当者の現状の業務等を把握させて頂きます。
※初回の相談は無料です。
3

また、お客様の経理業務の効率化・それに伴うコストダウンメリットについてご説明させていただきます。
4

その後、移行期間および初期設定期間を経て業務開始となります。
無料相談のお申込みはコチラから
無料ダウンロードのご案内
当社にご相談いただいたお客様から、「経理・税務業務の外注を検討しているが、どの代行を選べばいいのかわからなかった」とのお声を多くいただいておりました。そのため、当社ではチェックリスト付きの資料をご用意し、 事前に資料をご確認いただくことでより自社での落とし込みがしやすくなるかと思いますので、ぜひご確認・ご活用ください。