東京・港区 経理・記帳代行サービス

運営:田邊敏彦税理士事務所
アクセス:日比谷線虎ノ門ヒルズ駅徒歩1分の好アクセス!

フリーダイヤル
0120-398-788

受付時間 9:00〜21:00 (平日)

資料請求
24時間受付中問合せフォーム

代表挨拶

初めまして

代表税理士の田邊敏彦と申します。

弊社は、経理代行に特化した「東京・港区経理・記帳代行サービス」として HP を開設し、サービス提供を始めました。

 

当時、月に数回いろいろな業種のお客様から記帳や振込みなどの代行業務を行って欲しいという声がありました。

 

そのお声にお応えするため、本格的にサービス提供するに至りました。
ご存じの通り、会社を経営する上では数字を把握されることが大変重要です。 
ただ、社長にとって一番大切なことは会社にお金を残し、増やして行くことです。

しかし、社長様ご自身が請求書発行や記帳、振込み業務、売掛金の管理を行うと、どうしても売上を上げるための時間が少なくなってしまします。これは大きな機会損失です。

また、記帳等を社長様ご自身で行うことができたとして、そのスピードはいかがですか?
毎月決まった日に入力を終え、その上がってきた数字を翌月に生かすことができていますか? 

私がこの会社とサービスを立ち上げた理由はここにあります。

 

■社長は本業に専念してください!

多くの経営者様とお話をさせていただく中で、社長ご自身で記帳などを行い、他者へ委託をされていません。
売上をあげるための時間、マーケティングやマネジメント(人的)などの時間が圧倒的に不足していると感じました。 

この問題を解決するためには、まず社長様ご自身が社長様しかできないことをするべきです。
そのためには、社長様でなくてはできないことをするべきです。

そのため、雑務など社長様ではなくともできることは、他の方に任せる必要があります。 
社長以外の人に任せる場合に、経理社員を雇うか、弊社のような外注としての経理代行業者に任せるのかといった選択があります。

そこで、経理社員を内部で雇用した場合と比較してみてください。 

創業期の経理は「社長の仕事」と思っておられる方も多いです。
一方で、「月末は売上をあげたい、経理なんてやってられない」。
これも本音でしょう。 

でも会計知識に乏しく、かつ激務の合間に合う経理作業はミスがつきものです。
あとあと重大なトラブルを招く原因になります。

では一体どうすればいいのでしょうか。

 

よくある“社長の経理のお悩み”を解決します

ここで、よくありがちな悩みを列挙しました。

・自分で経理をする時間がない。とはいえ社員にやらせたくない(見せたくない・・・)
・経理が辞めてしまった。なかなか次の人が見つからない。
・顧問税理士と契約しているが、経理作業についてはサポートしてくれない。
・税理士は「経理を採用しろ」というが、雇うほど仕事量があるわけじゃない。
・経理のためだけに毎月 20 万円の給与を払う余裕はない!
・しかも人を雇うにも採用コストの負担や面接の手間を考えると億劫だ
・経理担当者を雇うほどではない。

仮に雇ったとすると、人件費として固定費になってしまいます。

どうしよう?

そんな社長の力強い味方!それが、「東京・港区経理・記帳代行サービス」です。

ちょっとしたお悩みでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

記帳代行をはじめ、「お客様第一」をモットーに掲げ、お客様が信頼できる真のパートナーを意識して業務を行ってまいります。

経理業務にもう悩まない

0120-398-788

無料相談はこちら 24時間受付中

受付時間:9:00〜21:00(土日祝除く)

経理代行サポートメニュー
中小企業のバックオフィスを徹底改善
バックオフィスのサポートに特化した実績

「本業に専念したい経営者を支えたい…!」
そうした思いでサポートしてきた結果、
多くのお客様より温かいお言葉を頂戴しており、多くの実績が出ています

PAGETOP
会社情報